悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年04月25日(木) 12時26分
法務省「口封じ」否定 前公安部長逮捕で参院法務委審議(朝日新聞)三井環・前大阪高検公安部長が詐欺などの疑いで逮捕された事件をめぐり、25日参院法務委で集中審議が行われた。三井前部長が検察の調査活動費(調活費)の実態を暴露しようと報道機関と接触していたことと関連づけて、「逮捕は検察による口封じではないか」との批判が相次いだが、法務省側は否定した。 小川敏夫氏(民主)は、前部長が逮捕された22日にもテレビ局の取材予定があったことに触れ、「なぜこの日の逮捕だったか」とただした。 古田佑紀・法務省刑事局長は「三井検事がマスコミ関係者と接触しているという風評は承知していたが、逮捕当日の取材予定など詳細は承知していない」「慎重に捜査を進めた結果、22日の逮捕に至った」と述べた。 小川氏がさらに、「独自捜査することが少ない検察に調活費は不要」と指摘したのに対し、古田局長は「定期的に情報提供を受けるために設けられており、必要だ」と答弁。ただ、具体的な使途については、「地検や高検の長の責任で執行している。個別のことはご容赦を」と述べるにとどまった。(12:03) |