悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年04月12日(金) 20時32分
迷惑メール防止法2法が成立、7月にも施行へ(読売新聞)携帯電話などに一方的に電子メールを送りつける迷惑メールを規制する「特定商取引改正法」が12日、参院本会議で可決・成立した。与党3党が提出した議員立法「特定電子メール送信適正化法」も11日に成立しており、迷惑メール防止の2法が7月にも施行されることになった。「特定商取引改正法」は、消費者がメールを受け取りたくない旨を業者に通知しても送り続けた販売業者に対して経済産業省が改善命令と業務停止命令を出す。命令に従わない業者には罰金や懲役刑を課すことができる。 一方、「送信適正化法」は大量のあて先不明メールの原因になる架空アドレスによる送信を業者に禁止することができる。 両法を巡っては、経産省案と総務省が支持する与党案が対立し、一本化できなかった経緯がある。(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020412-00000111-yom-bus_all |