悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年04月09日(火) 18時25分
[訴訟]日本MMOのファイル交換サービスに差し止め命令の仮処分(BCN)ファイル交換サービス「ファイルローグ」に差し止め命令の仮処分決定が下った。東京地裁が4月9日に決めた。ファイル交換サービスに対する差し止め命令は、国内では初めて。仮処分では、ファイルローグが「音楽CDから作成したMP3ファイルの情報」を利用者に提供することを禁じた。仮処分は4月16日に発効する。これを受けて運営元の日本MMOの松田道人社長は、「MP3ファイルの量が多く、すべてを削除することは不可能。仮処分決定を尊重し、4月16日にサービスを一旦停止する。ファイル交換技術(P2P)の可能性を否定する非常に残念な決定だ。本訴で正否を争う」と話す。なお、仮処分抗告をするかどうかは「弁護士と相談中」としている。 ファイルローグは、日本MMOが運営するファイル交換サービスで、日本レコード協会加盟のレコード会社19社と日本音楽著作権協会が差し止め仮処分を申請していた。両者は、2月28日付けで、日本MMOおよび松田社長に対し、総額3億6000万円あまりの損害賠償請求(本訴)を東京地裁に起こしている。今回の差し止めを決めた仮処分決定は、本訴にも影響を与えるのは必至。 日本レコード協会の富塚勇会長は、「東京地裁の決定は、誰もが納得する『常識』に則ったもの」とコメントを発表した。ファイルローグでは、音楽CDからコピーした音楽ファイルが利用者のあいだで不当に交換されたとされる。 ファイルローグ 日本レコード協会 日本音楽著作権協会 [論説、業界動向、人物紹介、ユーザー企業紹介など下記Weekly Menuに掲載] http://www.computernews.com/ (BCN) |