悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2000年11月30日(木) 00時00分
「GLAY」チケット販売詐欺福岡県警、無職男を逮捕(毎日新聞)携帯電話のインターネット掲示板で、人気ロックグループ「GLAY」のコンサートチケットの販売を持ちかけ、現金をだまし取ったとして福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと田川署は30日までに、福岡県金田町金田、無職、佐々木浩容疑者(47)を詐欺容疑で逮捕した。 調べでは、佐々木容疑者は8月20日、携帯電話のインターネット掲示板へ10月に福岡市であるGLAYのコンサートチケット購入を希望するメッセージを掲示した福岡市南区のパート従業員の女性(21)に、電子メールで「チケット4枚を売る」と連絡。8月21日、4枚分の代金として4万円(正規料金は1枚6500円)を自分の銀行口座に振り込ませたが、チケットは送らず、現金をだまし取った疑い。 佐々木容疑者はやりとりの際、本名を名乗っていたほか、電話番号も明らかにしていたため、逮捕された。 佐々木容疑者については、人気アイドル「KinkiKids」や日本シリーズのチケットの販売名目に金をだまし取られたとして、5月ごろから、福岡市の女性とは別に福岡県、北海道、神奈川県の計5人の女性が警察に被害届を出していた。佐々木容疑者の銀行口座への入金記録から、約20人から計約70万円をだまし取ったとみて、余罪を追及している。 国民生活センター(東京)によると、携帯電話を含めたインターネット商取引による苦情は、1995年度の63件から昨年度は6629件と100倍以上に急増している。 同プロジェクトの松田伸一統括参事官は「GLAYのチケットの相場は5、6万円で、佐々木容疑者は安値で引きつけていた。甘い話には警戒するなどネット取り引きでは自己防衛が必要」と注意を呼び掛けている。 [福岡県警] (Mainichi Shimbun) http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200011/30-6.html |